釣り道具

台風で釣りに行けないので釣具屋巡りしてきた

三連休初日の土曜日、普通に考えれば釣り人に取ってはゴールデンタイムとも言えるタイミングです、が!!

台風のせいで釣りに行ってる場合じゃなくなりました。だって台風で釣りするとかタダの自殺行為でアホですからね。

経験があるとか慣れてるとか関係なく安全第一で釣りを楽しむのが正しい大人やと思います。

とまあ釣りに行かれへんのでしょうがないから釣具屋巡りして来ました。

スポンサーリンク

まずは南港のTポートへ行ってみる

普段泉佐野に釣りに行く時に貝塚店にはよった事があるんですけど南港店は初めて行きました。

店の大きさは貝塚よりちょっと小さいですかね、たぶんですけど。時期的に店頭にはタチウオ関連の商品がいっぱい出してありました。

なんとなくルアーとかワームが充実してるような気がします。

店に入り難さも無いし割りといい感じの店かなって思います。

続いてタックルベリーの住之江店へ

Tポートからそれほど離れてない場所に中古釣具のタックルベリーがあります。店舗の大きさは正直かなり小さいです。

それでも釣り竿の本数は割りと多めに置いてあったんで中々いい感じやと思いますよ。

でもその反対にリールの在庫はめっちゃ少なかったですね。ロッドとリールを両方揃えようと思った時にちょっと困るかなって感じです。

駐車場に停めるのに勇気がいる伊勢吉

大昔からある大和川沿いの釣具屋です。川の橋沿いにある駐車場に入るのは後続車に気をつけながら頑張って入る必要があります。

店に入ってみたらすぐに古さが漂ってる感じがするけど外観から感じたイメージよりもかなり広い店内でこれでもかってぐらい商品が陳列されてます。

ちょっとだけ中古品も扱ってるみたいで安いロッドとかもありました。新品のロッドでも結構安い感じがしました。それと餌関係がかなり豊富に置いてあった気がします。

当たり前なんかもしれないんですけど古い釣具屋でも最新のルアーとか色々置いてあるから見るのが楽しいです。

全体的に結構安い商品が多かった感じなんで駐車場に頑張って入れるなら行くのもありですね。

最後はタックルベリー堺福田店へ

今回最後によった店はタックルベリーの堺福田店です。住之江の店よりは店舗が大きくてきっちり陳列されてる感じがして見やすいです。

新品の商品も結構いっぱいあるしで特にこだわり無く揃えるんなら十分かなって感じです。

商品数が多いから色々見るのが楽しいから特に目的が無い時に行くのも良いかもですね。

今日の買い物


結局今回僕はTポートでスプリットリングとジグパラのアシストフックを買っただけです笑

アシストフックはダイソーで買った100円ジグに付けて使おうと思ってます。


試しに取り付けてみたらこんな感じ。

なんか聞いた話では青物とかはジグの頭側から食いに来るからアシストフックにかかる確率が高くて、根魚とかは後ろから吸い込んで来るからリアのフックにかかる率が高いらしいです。

もしかしたら今までの当たりもアシストフックがあれば針がかりしてたんかなと思うんで次の釣りが楽しみです。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でオグリンをフォローしよう!

スポンサーリンク

ピックアップ記事

  1. メタルジグとトレブルフック サイズのマッチング
  2. 魚臭さをスッキリ洗い落とすFISHSOAPが気になる!
  3. 100均のアイテムでメタルジグをカスタムする
  4. 初めてのショアジギングで分かった必要な物とあったら便利な物
  5. ウキがラインの途中で止まる原因はこいつだった!

関連記事

  1. 釣り道具

    タチウオもアジも大きくなってきたんでラインを太くしてみる

    そろそろ夏も終わって朝晩は結構涼しくなってきてそれとともに釣れる魚達も…

  2. 釣り道具

    大物が釣れた時用にフィッシュグリップを購入してみた

    この間ツバスを釣った時に思ったのが、これ以上大きい魚になったらワニグリ…

  3. 釣り道具

    ダイワのクーラーボックス クールラインα GU2000Xを購入

    最近釣りに行く機会が増えてきて、この間20年以上使ってるクーラーボック…

  4. 釣り道具

    ショアジギング用に買ったシマノ セドナ4000XGを使ってみた感想

    実は11月の初旬にAmazonでリールを注文してて当初はシマノのサハラ…

  5. 釣り道具

    100均のアイテムでメタルジグをカスタムする

    ショアジギングしてるとメタルジグって結構無くなりますよね、ボトムを攻め…

  6. 釣り道具

    初めてのショアジギングで分かった必要な物とあったら便利な物

    この間貝塚人工島でショアジギをして初めての青物釣りをしたんですけど今回…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

釣りテクニック&知識

最近の記事

  1. ついに食コンで2019年秋のタチウオシーズンイン
  2. 2019年食コンのタチウオシーズンインはいつになるのか?
  3. 泉佐野食品コンビナートでタチウオ狙いの仕掛けにサバの猛攻
  4. 釣り人だらけの田ノ浦漁港で青物狙いのショアジギング
  5. 食コンで釣ったアジをアジフライにして自家製タルタルソースで食…
  1. ウキ釣り

    食コンのタチウオ釣り新記録の好釣果達成
  2. 須賀の浜漁港(上浦漁港)エギング アオリイカ釣れた

    エギング

    2019年春のアオリイカシーズン到来で初のエギング釣果
  3. ウキ釣り

    季節外れのアジ爆釣と中サバが嬉しい食コン
  4. 2019-08-18 食コン アジ21cm

    ウキ釣り

    泉佐野食品コンビナートで深夜のサビキ釣りは良型アジ連発
  5. ショアジギング

    台風直後の貝塚人工島でタチウオが釣れるのか行ってみた
PAGE TOP