ウキ釣り

季節外れのアジ爆釣と中サバが嬉しい食コン

暖かい時期は週2ぐらいで食コンに通ってたんですけど今回は2週間以上ぶりぐらい食コンに行って来ました。

今回の狙いは夜のタチウオと明け方にサビキでアジを釣ってのノマセ釣りの予定でした。

ルアーでタチウオを釣るのもお手軽で良いですけど僕はタチウオはのんびりとウキ釣りするのが好きです。

釣行日:2017/12/06 22:30 ~ 2017/12/07 08:30
天気:晴れ
潮:中潮

スポンサーリンク

このページの目次

風と寒さと戦うタチウオ釣り


現地に到着してみたら船が停泊してるからなんかいつもよりも明かりが多くて明るい感じがします。この船が停まった直後とかは一時的に魚が釣れにくくなるらしんですけどどうでしょうか。


釣り道具を準備してたらどっかから「にゃ~」って言う可愛い鳴き声が聞こえてきて、確認してみたら子猫っぽいのがいてました。

風と波がちょっとあるんであんまりタチウオは期待できへんかな?と思いながらとりあえず仕掛けを投入してみましたけど、やっぱりすぐにウキが流れていくから回収して投げ直しが多かったです。

のんびりウキ釣りしたいのに頻繁に仕掛けを回収してたら割りと忙しくてイマイチ楽しくないです笑

それにどっかで風が強い日はタチウオは釣れにくいって聞いたことがあるんですけどどうなんでしょうか。

結局当たりも全く無いまましばらく経って日付が変わって1:30頃、食コン定番のあいつがやってきました。


大統領、車でいつもくるラーメン屋さんです。


ノーマルのラーメン一杯で700円って言う割高感ですけど今回は即購入を決断。

だって寒いんやもん!!


そんなわけでしばらくは釣りを中断してラーメンを貪り食ってました。シンプルなラーメンですけどこれが意外に旨いから時間とお金に余裕があるなら一回食べてみてください。

ラーメンを食べて温まってからちょっと考えました。このままウキ釣り続けててもたぶん今日はタチウオが渋い日な気がする・・・

ていうことでどうせ釣れへんのやったらしばらく寝よう!と思って夜明け前のアジの時合まで寝ることにしました。

タチウオウキ釣りのタックル

ロッド:OGK ソルトバサーXX4 96SH
リール:シマノ アオリスタBB 3000番
ライン:デュエル(DUEL) カーボナイロン 4号(クリアー)
ウキ:電気ウキ 3号
仕掛け:ヤマシタ(YAMASHITA) タチ魚仕掛 W針II 5号
エサ:フィッシングマックス 赤きびなご

サビキ釣りでアジとサバがよく釣れる朝方

今回はもう目的を変えてせっせとサビキでアジを釣ろう作戦を決行しようと3:30ぐらいから飛ばしサビキを開始しました。

絶えずポイントにアミエビを巻き続けて4:10からアジが釣れ始めました。そこからはコンスタントに釣れ続いて緩やかな時合がずっと続いてる感じでした。

投げるポイントを外せへんかったらすぐに釣れるような状態です。ただ大事なのは「タナ」の設定でウキ下をボトム(海底)ギリギリぐらいにしてればすぐにアジが釣れて、そこから1mぐらい上に設定してるとパッタリ釣れなくなったりします。

それもあって当初僕は投げればすぐ釣れるけど同じようにやってたおかんには全く当たりが無かったんですよね。だからおかんの仕掛けをタナ調整して頑張って飛ばすように言えば釣れるようになりました。

たかがサビキ釣りでも「タナ」と「ポイント」は大事ですね。


朝7時ぐらいには周りでもサビキやってる人が増えてました。

こんなやつには消えて欲しい!迷惑な釣り人出現


この全身モザイクのこいつ!ガッツリ場所取りしてたドラム缶に無言で入ってきて1.5mぐらい横で釣りを始めました。無言でこの距離に来た時点で頭おかしいなと思ったんですけど、当初足元サビキやってたんでかろうじて無視してたんですけど・・・

途中からなんと飛ばしサビキでガッツリ左側(僕の投げてるポイント)に仕掛けを飛ばしてくるんですよ。それのせいでこっちは僕もおかんも初心者やからあんまり投げれなくなりました。

クソジジイはキャスト上手いから隙間縫って投げ込めるんでしょうけど、こっちは初心者なんでこんな近くにおられたらそもそも竿振るのも大変なんですよ。それでオカンが心の中でキレてました。

おっさんの仕掛けに絡みそうな場所に仕掛け投入して妨害してました笑

他にも僕がいてるドラム缶の左側はロープ張ってあって立入禁止なんですけど、そこにも侵入して僕らが投げてるポイントに仕掛け投げてくるおっさんもいてました。

今まで食コンで嫌な思いしたことはほとんど無いんですけど、今回は釣りのマイナールール以前に常識に欠ける奴等に遭遇しました。

こういう奴等を見るとジャイアントスイングで海に投げ込んだろうかと思うぐらい腹立ます。

今日の釣果発表


頭おかしいズの猛攻を受けながらもなんとか釣りをして最終的にアジ42匹。


サバ4匹を釣りました。アジの中に時々混ざるサバは中々引きが強くて面白いですよ。


サイズ的にはやっぱ夏よりちょっと大きくなってます。アジは最大17cmぐらいでアベレージ15cm程度、サバは27cm程度です。

ぼちぼちアジも釣れへんようになるんかなと思ってたからこれだけ釣れればまあ一応、我が家では爆釣と言っていいかと思います。

欲を言えば尺アジをお目にかかりたいですけどサビキやと難しいんですかね。

おまけ

この日の釣果情報なんですけど僕が毎日チェックしてるフィッシングマックスのサイトには「渋い」っていうふうに載ってました。

でも僕的にはこの季節にこれだけ釣れれば爆釣に近いものがあると思うんですよね、どうなんでしょうか。

これで思ったんですけど釣具屋の釣果情報ってあんまり鵜呑みにせずに釣れてる魚種を確認する程度に留めたほうが良いんかなって気がしました。

だって青物好調です!ってときでも実際は釣り場に200人釣り人がいててその中の二人がハマチを上げただけとかって事もあったりします。まああくまで参考情報ってことで見ときましょうか。

スポンサーリンク

加太大波止で初めてのノマセ釣りをして青物を狙ってみた前のページ

ショアジギング用に買ったシマノ セドナ4000XGを使ってみた感想次のページ

ピックアップ記事

  1. メタルジグとトレブルフック サイズのマッチング
  2. ウキがラインの途中で止まる原因はこいつだった!
  3. 初めてのショアジギングで分かった必要な物とあったら便利な物
  4. 魚臭さをスッキリ洗い落とすFISHSOAPが気になる!
  5. 100均のアイテムでメタルジグをカスタムする

関連記事

  1. ショアジギング

    初めてのなぎさ公園で無謀な釣りに挑戦

    平日の夕方明るい時間に夕まずめを狙って釣りに行きたい!って言う欲求を抑…

  2. ショアジギング

    加太大波止で初めてのノマセ釣りをして青物を狙ってみた

    前々から一回行ってみたかったけどネットで釣果とか評判を見たら地元民が最…

  3. エギング

    そろそろアオリイカを釣らせて欲しい!

    三連休の二日目は岬町でアオリイカを狙ってエギングに行って来ました。ただ…

  4. 2019-09-19 食コン タチウオ

    ウキ釣り

    ついに食コンで2019年秋のタチウオシーズンイン

    9月1日にまだ早いとは思いつつもタチウオを狙い続けた泉佐野食品コンビナ…

  5. 2018-09-18食コン、釣りづらいポイント

    ウキ釣り

    泉佐野食品コンビナートでタチウオに弄ばれただけの日

    最近朝晩が結構涼しくなってきて波止では大阪湾の秋の風物詩タチウオが徐々…

  6. 2019-07-29泉佐野食品コンビナート 釣り開始

    サビキ釣り・飛ばしサビキ

    夏休みの食コンで深夜の大アジ狙いサビキ釣りとショアジギング

    学生たちが夏休みに突入した7月末に突然釣りに行きたくなりいつもの泉佐野…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  1. 2019-08-18 食コン アジ21cm

    ウキ釣り

    泉佐野食品コンビナートで深夜のサビキ釣りは良型アジ連発
  2. ウキ釣り

    季節外れのアジ爆釣と中サバが嬉しい食コン
  3. ウキ釣り

    食コンのタチウオ釣り新記録の好釣果達成
  4. 須賀の浜漁港(上浦漁港)エギング アオリイカ釣れた

    エギング

    2019年春のアオリイカシーズン到来で初のエギング釣果
  5. ショアジギング

    台風直後の貝塚人工島でタチウオが釣れるのか行ってみた
PAGE TOP