2019-08-07食コン 19センチのアジ

サビキ釣り・飛ばしサビキ

泉佐野食品コンビナートで夜のサビキ釣りにニューアイテムを投入

お盆が近づいてきてそろそろ日中の釣りは生命の危険を覚えるほどになって来ました。

そんな暑い時期はやっぱりのんびり夜釣りが楽ちんってことでまた食コンに夜のサビキ釣りに行ってきました。

今回は夜サビキの釣果を向上させるためにネットで調べて見つけた新しいアイテムを投入してみました。

釣行日 2019/08/07 23:00 ~ 2019/08/08 6:50
天気 晴れ
小潮 干潮7:52、満潮23:41
釣り開始時満潮直前で釣りしてる間は殆ど下げ潮
6.0
スポンサーリンク

夜釣りの人は少し少なめながらベストポジションは取れず

先週の日曜の夜から来たときは結構車が多くて人も多かったんですけど、今日はそれに比べると若干車が少なくて釣り場の空きも多かったです。

ただそんな状況なのにベストポジションにはすでに人が入っててどうにも僕と同じ様に夜通し釣りをする雰囲気です。

と言うわけで釣り場全体は空いてるのに場所取りに敗北すると言う状況から釣りがスタートです。

スポンサーリンク

飛ばしサビキのタックル

ロッド:プロマリン(PRO MARINE) ブルーベイ磯遠投 3-450遠投
リール:シマノ アオリスタBB C3000HG
ライン:デュエル カーボナイロン 3号
ウキ:富士灯器 電気ウキ FF-B10(10号)
仕掛け:るんるんサビキ 6号 白
集魚アイテム:ルミカ アジホタル ブルー

夜サビキの集魚アイテム アジホタル今回夜のサビキでの釣果を向上させるためにネットで調べてたら一番最初に見つけたのがこのアジホタルっていうアイテムが紹介されてました。

どの程度効果があるのか楽しみです。

一投目から豆アジが釣れるなかなかの高活性

2019-08-07 食コンニューアイテムのアジホタルが地味にサビキに接続しにくくて何か方法を考えねばと思いつつ釣具の準備をしていざ23時過ぎに釣り開始です。

するとまず第一投を放り投げるとなんとすぐに辺りが出て巻いてみると豆アジが一匹釣れました。

これが果たしてアジホタルの集魚効果なのか、単純に今日が高活性で当たり日なのかは今の段階では不明です。

そのまま釣りを続けてると数は多くないもののちょくちょく豆アジの当たりがあって今までより夜の当たりが多かったように感じました。

深夜のラーメンとサイズアップしたアジ

2019-08-07 食コンのラーメンものすごく断続的に単発で豆アジが釣れる中当たりが泊まった深夜1時頃にトイレから戻ったら屋台ラーメンの大統領が来てたんで買って食べました。

めちゃめちゃシンプルなラーメンで700円もする割高ラーメンですけど旨いから毎回食べてます。

深夜のラーメンを食べてちょっとやる気が出たんで気持ちを改めてまた釣りに専念です。

2019-08-07食コン 19センチのアジ当たりがさっぱりなくなって眠気が強くなってきた2時半ぐらいに今回一番大きなサイズのアジが釣れました。見た感じ約20cmあるかどうかぐらいのサイズ。

他のアジが豆アジ~小アジぐらいのサイズばっかりなんでこのサイズが釣れると嬉しいです。

理由はわかりませんけど毎回いつもこのぐらいの時間にだけちょっとマシなサイズが釣れます。いずれは尺アジを釣りたいもんです。

2019-08-08食コン 朝のドラム缶朝になったらやっぱりドラム缶は一杯になってました。一番沖側のドラムやその内側で何人かルアーらしきものを投げてますけど当たりは見かけませんでした。

僕もしばらくメタルバイブとかジグとかジグサビキとかヤりましたけど、今日もツバスには出会いませんでした。

やっぱり食コンでツバス狙うのはちょっと確率低いですね。

ただ今日は朝マヅメの時間は飛ばしサビキが入れ食い状態が結構長い時間続いて、6時の段階では割ともう満足できるレベルと釣れてました。

アジとサバ入り乱れて釣れるからかかったら連掛けとか狙わずにすぐに仕掛けを上げないとサバがついてると絡まって大変でした。

青物は全く釣れずでしたけどサビキでかなり早い段階から釣れまくってたんで7時前に納竿にしました。

今日の釣果発表

2019-08-08食コン アジの釣果アジが63匹で一番大きなサイズは19センチでした。

2019-08-08食コン 一番大きなアジ一番大きなのは夜中の2時半ぐらいに釣れたこいつです。明らかに他の豆アジとサイズが違いますよね。

2019-08-08食コン サバの釣果続いてサバが44匹でこちらの最大サイズは20センチでした。他に何故か一匹だけマイワシが釣れました。

今回は3桁釣果やったんでとりあえず満足できました。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でオグリンをフォローしよう!

スポンサーリンク

ピックアップ記事

  1. 100均のアイテムでメタルジグをカスタムする
  2. 初めてのショアジギングで分かった必要な物とあったら便利な物
  3. メタルジグとトレブルフック サイズのマッチング
  4. ウキがラインの途中で止まる原因はこいつだった!
  5. 魚臭さをスッキリ洗い落とすFISHSOAPが気になる!

関連記事

  1. 2019-09-02食コン サビキに鈴なり

    ウキ釣り

    2019年食コンのタチウオシーズンインはいつになるのか?

    最近週イチで食コンに通ってるけど未だタチウオもツバスも釣れてませんが懲…

  2. 2019-07-29泉佐野食品コンビナート 釣り開始

    サビキ釣り・飛ばしサビキ

    夏休みの食コンで深夜の大アジ狙いサビキ釣りとショアジギング

    学生たちが夏休みに突入した7月末に突然釣りに行きたくなりいつもの泉佐野…

  3. 2019-08-18 食コン アジ21cm

    ウキ釣り

    泉佐野食品コンビナートで深夜のサビキ釣りは良型アジ連発

    いつものホーム釣り場泉佐野食品コンビナートで深夜のサビキ釣りとタチウオ…

  4. ウキ釣り

    食コンでタチウオ連敗阻止なるか!?ラーメンも登場

    前回雨の中一晩粘ってさっぱり釣果が無かった食コンにリベンジに行って来ま…

  5. 2019-08-26食コン ノマセ釣り用のアジ

    ウキ釣り

    泉佐野食品コンビナートでタチウオ狙いの仕掛けにサバの猛攻

    前日に田ノ浦にショアジギングに行きましたけど今度は懲りずにタチウオを狙…

  6. サビキ釣り・飛ばしサビキ

    大雨の食コンでサビキとショアジギ撃沈

    家からは微妙に遠いけど釣りのホームは泉佐野食品コンビナートかなって気が…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

釣りテクニック&知識

最近の記事

  1. ついに食コンで2019年秋のタチウオシーズンイン
  2. 2019年食コンのタチウオシーズンインはいつになるのか?
  3. 泉佐野食品コンビナートでタチウオ狙いの仕掛けにサバの猛攻
  4. 釣り人だらけの田ノ浦漁港で青物狙いのショアジギング
  5. 食コンで釣ったアジをアジフライにして自家製タルタルソースで食…
  1. ウキ釣り

    食コンのタチウオ釣り新記録の好釣果達成
  2. 2019-08-18 食コン アジ21cm

    ウキ釣り

    泉佐野食品コンビナートで深夜のサビキ釣りは良型アジ連発
  3. ウキ釣り

    季節外れのアジ爆釣と中サバが嬉しい食コン
  4. 須賀の浜漁港(上浦漁港)エギング アオリイカ釣れた

    エギング

    2019年春のアオリイカシーズン到来で初のエギング釣果
  5. ショアジギング

    台風直後の貝塚人工島でタチウオが釣れるのか行ってみた
PAGE TOP