三連休の最終日は釣りに行かんと休憩しとく予定やったんですけど結局諦めきれずに夕マズメだけの短期決戦をしてきました。
連休初日に見たハマチを釣りたいなと思って気合い入れてメタルジグを投げようと思います。
釣行日:2017/10/09 16:43 ~ 2017/10/09 18:10
天気:晴れ
潮:中潮
翌日から平日なのに人だらけ
駐車場に行ってみたらびっくりするぐらいの車で当然満車で路駐だらけでした。それで結局10分から15分ぐらい停車して駐車場から出ていく車を待ってやっと車を停めれました。
それで釣り場に入ってみたら今まで見たこと無いぐらいの人だらけです。とりあえずベランダの南の端っこの方まで行ってみます。
今回のタックルはこんな感じ。
ロッド:OGK ソルトバサー XX4 96SH
リール:ネイキッド スピニングリール 4000番
ライン:最初から巻いてあったPE2号
ショックリーダー:YGKよつあみ ガリス FCアブソーバー 25Lb(7号)
メタルジグ:ダイソージグ
沖向きテトラで釣ってみる
最初はベランダ南部分に入ってたんですけどほとんどスペースが無いのと、釣り場を自分の敷地みたいに勘違いしてるクソジジイがいてて鬱陶しかったんでテトラに移動しました。
テトラ側もズラッと釣り人だらけで中々入れる場所が無かったですけどベランダに比べればまだ空いてる方でした。
テトラ帯の真ん中当たりになんとか入れたんで17:15から釣り開始、ちょうど夕まずめってかんじですかね。
今回はロストしても良いようにシルバーのダイソージグに蛍光テープを貼り付けた100均カスタムのゼブラグローを投げてみます。
それでなんやかんやと日が沈み切る前に魚を釣りたいと思って一生懸命シャクってましたけど結局当たりもなく18:10に納竿にしました。
時間的にはこれからタチウオ釣りのタイミングなんですけど、夜釣り道具持ってきてないしそもそもタチウオを狙ってなかったんで今回は諦め。
南大阪でお手軽に青物が釣れる釣り場としては貝塚人工島がかなり評価が高いし行きやすいんで良いんですけど、人気過ぎて人が多いのが難点ですね、特にタチウオの時期は。
一回連休とか全く関係無い平日の朝マズメ狙いで行ってみましょうかね。
それにしても三連休は完全に坊主地獄でした笑
最新情報をお届けします
Twitter でオグリンをフォローしよう!
Follow @ogurinfishing
この記事へのコメントはありません。