ショアジギング

貝塚人工島でエソの呪いにかかる

三連休初日はいつもの貝塚人工島にショアジギングでハマチを狙いに行って来ました。

当日は夜中まで雨が降ってて到着した時ぐらいには雨が止んだけどかなりドスぐらい曇り空って感じの天気でした。


時間が経ったら雨は止んだけど途中でちょっと強めのにわか雨が降ったりはありましたけどかっぱなしでもなんとかなる程度の状態です。


釣り人は天気の影響もあって普段の週末よりもちょっと少ない感じでした。

釣行日:2017/10/07 5:00 ~ 2017/10/07 12:10
天気:雨のち曇
潮:中潮

スポンサーリンク

初ヒットはエソ!

現地に到着して釣り開始時間が大体5:00です。ベランダの南部分に入りました。

今回のタックルはこんな感じ。
ロッド:OGK ソルトバサー XX4 96SH
リール:ネイキッド スピニングリール 4000番
ライン:最初から巻いてあったPE2号
ショックリーダー:YGKよつあみ ガリス FCアブソーバー 25Lb(7号)
メタルジグ:メジャークラフト ジグパラ 40g ゼブラピンクメジャークラフト ジグパラ 40g 2トーンパープル、ダイソージグ

まずは前にツバスを釣ったジグパラの2トーンパープルを使います、実際に釣れたことのある色を使ってみるのがなんとなく良い気がしてます。


薄暗い状態からしばらくジグを投げてたら5:48にエソが釣れました。実はエソを釣ったのはこれが初めてです。


ショアジギングの定番外道としてエソは有名ですけど掛かった時の引き方は意外と良く引いて釣り自体はちょっとおもしろいかもしれません。

ただ食べるところも少ないし小骨が多いからあんまり食べるのに向いてないって事でリリースしました。フードプロセッサーを持ってたら持って帰ってつみれを作ったりしても美味しいらしいです。

注意!サゴシの歯はリーダーをぶった切る

最初のエソが釣れてからしばらく経った6:00に多分サゴシと思われる魚がヒットしました。たぶんって言ってるのは割りとすぐにスパンとリーダーを切られたからです。

サゴシとかタチウオって歯が鋭いんで普通のナイロンとかフロロのリーダーやったら運が悪いと切られる事があります。今回はそれにやられた感じ。

メタルジグを一個持って行かれたのがちょっと残念です。

まああんまり気にしてもしょうがないし時合かもしれんので急いでリーダーを結び直して釣り再開です。

なぜかかかる魚はエソばかり

俄然青物を釣るつもりでガシガシシャクってたら一緒に釣ってた友人が何かをヒットしました。それでどうも結構大きめの魚っぽかったんでタモ入れを手伝って見たら46cmのハマチでした。

そんなわけで僕もハマチが釣れるかと思って一生懸命ジグを投げてたら6:20にエソ、6:30にエソが釣れました。

エソの呪いや!

ってわけでエソに呪われながらその後結局12:10まで釣りして納竿にしました。

今日の釣果発表

今回はエソ3匹(リリース)とたぶんサゴシ(バラシ)だけでお持ち帰りは無しでした。

それで後になってふと思ったんですけど、友人のハマチのタモ入れと血抜きをせずにその間に釣りしてたらもしかしたら釣れたんやろうか?って言うまさに後の祭り的な考えが浮かんできました笑

まあでも手伝わへんかってそっちもバラしたらソレも切ないから今回はしょうがなかったですね。

結局最終的にはジグパラ2つとダイソージグ一個をロストしたんで結構な痛手でした。

次こそは青物を釣りたい!

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でオグリンをフォローしよう!

スポンサーリンク

ピックアップ記事

  1. メタルジグとトレブルフック サイズのマッチング
  2. 100均のアイテムでメタルジグをカスタムする
  3. 初めてのショアジギングで分かった必要な物とあったら便利な物
  4. ウキがラインの途中で止まる原因はこいつだった!
  5. 魚臭さをスッキリ洗い落とすFISHSOAPが気になる!

関連記事

  1. 2019-09-19 食コン タチウオ

    ウキ釣り

    ついに食コンで2019年秋のタチウオシーズンイン

    9月1日にまだ早いとは思いつつもタチウオを狙い続けた泉佐野食品コンビナ…

  2. 2019-07-29泉佐野食品コンビナート 釣り開始

    サビキ釣り・飛ばしサビキ

    夏休みの食コンで深夜の大アジ狙いサビキ釣りとショアジギング

    学生たちが夏休みに突入した7月末に突然釣りに行きたくなりいつもの泉佐野…

  3. ウキ釣り

    季節外れのアジ爆釣と中サバが嬉しい食コン

    暖かい時期は週2ぐらいで食コンに通ってたんですけど今回は2週間以上ぶり…

  4. エギング

    南紀でナイトエギング!2018年春イカシーズン開幕?

    去年の秋イカシーズンからずっと待ち続けてた春イカの季節がやっと始まりを…

  5. ウキ釣り

    食コンでタチウオ連敗阻止なるか!?ラーメンも登場

    前回雨の中一晩粘ってさっぱり釣果が無かった食コンにリベンジに行って来ま…

  6. 田ノ浦漁港 堤防先端

    ショアジギング

    釣り人だらけの田ノ浦漁港で青物狙いのショアジギング

    最近大阪湾各地でツバスが良く上がってるらしい…そんなわけでツバ…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

釣りテクニック&知識

最近の記事

  1. ついに食コンで2019年秋のタチウオシーズンイン
  2. 2019年食コンのタチウオシーズンインはいつになるのか?
  3. 泉佐野食品コンビナートでタチウオ狙いの仕掛けにサバの猛攻
  4. 釣り人だらけの田ノ浦漁港で青物狙いのショアジギング
  5. 食コンで釣ったアジをアジフライにして自家製タルタルソースで食…
  1. 須賀の浜漁港(上浦漁港)エギング アオリイカ釣れた

    エギング

    2019年春のアオリイカシーズン到来で初のエギング釣果
  2. ウキ釣り

    季節外れのアジ爆釣と中サバが嬉しい食コン
  3. ウキ釣り

    食コンのタチウオ釣り新記録の好釣果達成
  4. 2019-08-18 食コン アジ21cm

    ウキ釣り

    泉佐野食品コンビナートで深夜のサビキ釣りは良型アジ連発
  5. ショアジギング

    台風直後の貝塚人工島でタチウオが釣れるのか行ってみた
PAGE TOP