釣り道具

ダイワのクーラーボックス クールラインα GU2000Xを購入

最近釣りに行く機会が増えてきて、この間20年以上使ってるクーラーボックスの取ってがぶっ壊れたので新しいのを購入しました。

流石に20年以上ぶりにクーラーを買ったんで保冷力がかなり上がってると期待してるんで次の釣りが楽しみです。

とりあえず買ったクーラーボックスを紹介します。


スポンサーリンク

サイズは20L、小物釣りに適した小窓付き


今回新しくクーラーを買うにあたってサビキ釣りとかでアジを釣ることが多いんで、メインのフタ以外にも小窓があった方が便利なんでそれがある商品を探しました。


商品のグレードによってカラーリングが決まってるみたいでクールラインαのGU2000Xは白と赤のカラーでした。


これがフタのところの小窓、手前側のボタンをポチッとすると開きます。


開き方はこんな感じです。


取っ手にはグリップ力が上がるようにウェーブが入ってますね。


クーラー内部はこんな感じです、まあ何もコメントすることが無いですよね。


ちなみにこのクーラー、フタが両開きでどっちから開けるようになってて取り外しも可能です。


クーラーボックス底面はこんな感じになってるのでツルツルしてる場所ではちょっと滑る可能性があります。

商品のグレードによっては足の部分にゴムのすべり止めがついてるみたいなんですけど、この商品にはありませんでした。

クーラーボックスの種類が多すぎてややこしい

今回新しくクーラーボックスを買うに当たってメーカーは最初からダイワで決めてたんですけど、それからが難しかったです。

商品の種類がたくさんある上に、同じ商品名でも容量によっても仕様が違ってたり、更に同じ容量でも小窓付きやなんやとバージョン違いがあったりで訳わからんです笑

って事で全く予備知識が無いなら釣具屋に行って店員に聞いてみたほうが良いのかなって思いました。

まあそうなると値段が高めの商品を勧められそうな気はするんでセールストークに惹かれて衝動買いしないように注意は必要ですね。

オーバースペックなアイテムはあまり必要ないと思います。

スポンサーリンク

メイホウのロッドスタンド BM-280を購入次のページ

ピックアップ記事

  1. 初めてのショアジギングで分かった必要な物とあったら便利な物
  2. 100均のアイテムでメタルジグをカスタムする
  3. メタルジグとトレブルフック サイズのマッチング
  4. ウキがラインの途中で止まる原因はこいつだった!
  5. 魚臭さをスッキリ洗い落とすFISHSOAPが気になる!

関連記事

  1. 釣り道具

    台風で釣りに行けないので釣具屋巡りしてきた

    三連休初日の土曜日、普通に考えれば釣り人に取ってはゴールデンタイムとも…

  2. 釣り道具

    プロマリン フレッシュパワー磯玉セット540を購入!

    僕は今まで特に大きな魚を狙ってなかったんで玉網って持ってなかったんです…

  3. 釣り道具

    ワインド釣行時は予備のワームが必要!

    前回の釣行で初めてワインドでタチウオを釣ったんですけどその時は結構タチ…

  4. 釣り道具

    大物が釣れた時用にフィッシュグリップを購入してみた

    この間ツバスを釣った時に思ったのが、これ以上大きい魚になったらワニグリ…

  5. 釣り道具

    初めてのショアジギングで分かった必要な物とあったら便利な物

    この間貝塚人工島でショアジギをして初めての青物釣りをしたんですけど今回…

  6. 釣り道具

    メイホウのロッドスタンド BM-280を購入

    釣り場に行くときって色々道具と釣り竿とか持っていかなアカンので荷物多く…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  1. 須賀の浜漁港(上浦漁港)エギング アオリイカ釣れた

    エギング

    2019年春のアオリイカシーズン到来で初のエギング釣果
  2. 2019-08-18 食コン アジ21cm

    ウキ釣り

    泉佐野食品コンビナートで深夜のサビキ釣りは良型アジ連発
  3. ショアジギング

    台風直後の貝塚人工島でタチウオが釣れるのか行ってみた
  4. ウキ釣り

    季節外れのアジ爆釣と中サバが嬉しい食コン
  5. ウキ釣り

    食コンのタチウオ釣り新記録の好釣果達成
PAGE TOP