この間嫌がらせをしてくるおっさんの猛攻を避けながらサビキで釣ってきたアジとサバを食べてみました。
普段は全部アジフライとサバの塩焼きで食べるんですけど今回はアジがちょこっと大きくなってきたんで、一番大きなサイズだけは頑張って刺し身にしてみました。
大きいって言っても17cmなんで捌くのが結構たいへんでした。もっと大きかったら簡単にさばけるんでしょうけどね。
このページの目次
一番大きなサイズ2匹だけを刺し身にしてみる
アジを捌いてみたらこんな感じになりました。やっぱ小さいですね、小さすぎるから皮引きも包丁じゃなくて手でやって中骨は骨抜きで一本ずつ抜いてでめっちゃ面倒でした。
ただ面倒でもやったかいがあってアジの刺身はめっちゃ美味かったです。
前に釣ったサゴシの刺し身より全然美味しいと思います、刺し身はアジが一番旨いって言う人もいてるらしいし、今度から大きめのアジを狙って釣りたいですね。
残りのアジは定番のアジフライで食べる
刺し身を食べた次の日にアジフライとサバの塩焼きをやりました。
元々アジは天ぷらで食べてたんですけど前にアジフライにしてみたらなんか圧倒的にアジフライの方が美味かったんでそれからはアジフライにすることが多いです。
ほんまはタルタルソースで食べたいところですけど今回は用意するのを忘れてたんで、いつもどおりとんかつソースで食べます。定番ですけど旨い。
次こそはタルタルソースを!笑
サバも定番の塩焼きで食べる
サバはもうちょいで尺サイズに届きそうなサイズでしたけどやっぱそれでもまだ脂のノリがちょっと足りへん感じがしますね、まあそれでも旨いんですけどね。
今回は捌く時にちょっとミスって三枚おろしにした時に骨に身が残ってたんで食べれる部分が少なくなったのもちょっと残念でした笑
捌き方もこれから釣りを続けて何回もやってれば上手くなっていくんでしょうね。
この記事へのコメントはありません。