前回久しぶりに食コンで満足行くぐらいタチウオが釣れたんで、半分ぐらいは母親の知り合いにあげて残った分を塩焼きと煮付けにして食べました。
タチウオは塩焼きも旨いけどそれ以上に煮付けにしたらめちゃくちゃ美味かったです。
釣行の様子はこちら
まずは定番の塩焼きを食べてみる
釣ってきた当日の夜に塩焼きで食べましたけどこれもやっぱり旨いです。
なんとなくサバの塩焼きよりもタチウオの方が好きですね。脂が少なくてあっさりしてるのが塩と良く合ってます。
でもかける塩もちゃんと選んだ方が良いですね、家のは能登半島で買ってきた焼き塩って言うのを使ってるんですけどこれがめっちゃ合ってて旨いと思います。
九州風味の甘めの味付けの煮付けが超旨い
家の母親は宮崎出身で料理の味付けは基本的に九州によくある甘めのものが多いです。
今回のタチウオの煮付けもベースのレシピはクックパッドを見て自分好みにアレンジしたもんになってます。ろくに味見もせんくせにこれがまた旨いんですよね笑
どうでも良いですけどクックパッドのレシピってそのまま作ったらクソ不味い事多いですよね。まあ所詮は素人の適当レシピ投稿サイトですしね笑
これからもしばらくはタチウオが釣れるでしょうし、次は照り焼きにして食べてみたいです。他にもなんか美味しそうなメニューを調べて色々試したいですね。
この記事へのコメントはありません。